私が思う春のイメージ

こんにちは、千葉朝食会モニスタ主催者の小林です。

2025年3月27日(木)に稲毛で朝活をしてきました。

どのような内容だったのか、気になる方はぜひお読みください。

今回のテーマは「私が思う春のイメージ」

806回目となる今回のモニスタは、第4木曜日のため稲毛で朝活。7名の方にご参加いただきました。

テーマは「私が思う春のイメージ」。

春と聞くと何をイメージするのか。それぞれが持つ春のイメージを、お互いに紹介してきました。

紹介された「私が思う春のイメージ」

今回紹介された「私が思う春のイメージ」は、次のとおりです。

いちご狩り

以前は春に職場の同僚を誘って、いちご狩りをしていたので、春=いちご狩りとのことでした。

デート

毎年、妻とお花見やチューリップ祭りに出かけている。終わった後は駅前の喫茶店でスパゲッティを食べるのがお決まりのパターン。なので、春はデートがパッと思い浮かんだそうです。

山桜

車で東関道を移動中に見かけた山桜。それがものすごく綺麗だったので、山桜のイメージが強い、とのことでした。

お花見

毎年行っている千葉城の桜まつり。毎年お酒を飲んで楽しんでいるので、春といえばお花見、とのことでした。

旅行

毎年、3月末~4月に仲間と旅行に出かけているため、春=旅行のイメージとのことでした。

リスタート

学生時代は進級・卒業・進学。社会人は年度替わりや移動など。春は節目でリスタートをきれる時期というイメージとのことでした。

プロ野球開幕

プロ野球の開幕戦が始まるのが、毎年3月末。なので、春というとプロ野球というイメージが強い、とのことでした。

「私が思う春のイメージ」をやってみての感想

さまざまな春のイメージが紹介される中、やはり多かったのが、いちご狩りやお花見、進級、年度替わり、開幕といった、春ならではのイベント話。

たしかに、これらの話が出てくると、「春」だと思えますよね。

以前、同様のテーマでやったときは、春に対して良いイメージを持っていない人が多かったのですが、今回は明るい春のイメージが聞けたのが良かったです。

朝活にご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

次回の千葉朝食会モニスタについて

最後に、次回の千葉朝食会モニスタのお知らせです。

次回は4月3日(木)。第1木曜日のため、千葉中央で朝活します。

テーマは「最後の晩餐で食べたいもの」。

もし明日で人生が終わるとしたら、最後の晩餐で食べたいものが何かを教えてください。

あなたも千葉中央で一緒に朝活しませんか?

第807回千葉朝食会モニスタ(千葉)

今回のテーマは「最後の晩餐で食べたいもの」です。 もし、明日で人生が終わってしまうとしたら、あなたは何を食べたいですか? 最後の晩餐で食べたいものが何かを教えて…

ご参加をお待ちしております!