最近買った高いもの

こんにちは、千葉朝食会モニスタ主催者の小林です。

2025年2月6日(木)に千葉中央で朝活をしてきました。

どのような内容だったのか、気になる方はぜひお読みください。

今回のテーマは「最近買った高いもの」

799回目となる今回の千葉朝食会モニスタは、第1木曜日のため千葉中央で朝活。8名の方にご参加いただきました。

テーマは「最近買った高いもの」。

ここ2?3ヶ月間で商品・サービスを買った中で、価格が高かったものが何かを、お互いに紹介してもらいました。

紹介された「最近買った高いもの」

今回紹介された「最近買った高いもの」は、次のとおりです。

高級和食

ワインバーで知り合った人から紹介された、完全予約制のお店です。

店内はお香の香りが漂い、芸術作品が並ぶなど、雰囲気はバツグン。肝心の料理は、和食のアレンジ料理で全部で8品。料理だけで約40,000円したそうですが、ハッキリ言って安い!と思えるくらい、満足度が高いお店だったそうです

靴下屋の靴下

通勤時に足元に寒さを感じるようになり、いろいろと試した中で購入したのが、靴下屋の靴下です。

約1,500円と靴下にしては高かったものの、日本製・ウール・通気性バツグン、そして靴下屋の運営会社の株主割引が使える。それが購入の決め手となったそうです。

投資

年末に投資をしたそうです。金額としては約550万円。

利率が良いタイミングで投資を決断。10年固定で25万円が非課税になるという点に魅力を感じた、とのことでした。

お米「農家の米」

農家がやっている直売店で購入したお米(10kg5,100円)です。

今までは直接農家から購入していたけど、ここ最近の米不足の影響で購入できなくなった。代わりを探していたところ、今回のお店を発見したそうです。

お米「ミルキークイーン」

某スーパーで購入したお米「ミルキークイーン」です。5kg4,000円ほど。

知人から「ミルキークイーンを食べたら、他が食べられなくなるよ」と言われていたとおり、味は絶品とのことでした。

販売用の自動車

11月末にN-BOXを41万円、12月にスペーシアを15万円ほどで仕入れたそうです。

仕入れた車は、今後整備して販売する予定。なお、スペーシアはドア交換が必要な状態で、13,000円でドアを仕入れて交換できたという話が聞けました。

長渕剛のライブチケット

長渕剛のアリーナツアーのSS席のチケット18,000円×2日分です。

1日目は近くで見れたけど、2日目は遠すぎて姿が見えなかったそうです。ただ、雰囲気を生で味わえたのが良かった、とのことでした。

ノートパソコン

年末に購入した、仕事用のノートパソコンです。

最新のOSを搭載したASUSのパソコンで、価格は約29万円。少額減価償却資産の特例適用のため、30万円以内におさめたかったそうです。まあまあの金額なので、しっかりと3~4年は使いたい、とのことでした。

「最近買った高いもの」をやってみての感想

商品や価格帯、いずれもさまざまな高いものが紹介されました。

今回印象的だったのは、たくさんのお金を払った結果、良い体験ができた人が多かったこと。(一部は失敗したという話もありましたが・・・)良いお金の使い方ができたようで、本当に良かったです。

また今回はお二人から「お米」が紹介されましたが、お米は本当に高くなりましたね・・・。早く価格が落ち着いて欲しいと思った朝でした。

朝活にご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

次回の千葉朝食会モニスタについて

最後に、次回の千葉朝食会モニスタのお知らせです。

次回は2月13日(木)。第2木曜日のため、稲毛で朝活します。

テーマは「こんなテーマどうでしょう」。

今回で800回目となる千葉朝食会モニスタ。今後、みんなで話してみたいテーマ案が何かを教えてください。

あなたも稲毛で一緒に朝活しませんか?

第800回千葉朝食会モニスタ(稲毛)

今回のテーマは「こんなテーマどうでしょう」です。 今回で800回目を迎える千葉朝食会モニスタ。 毎回テーマを設定して話をしていますが、今回はそのテーマ案を募集します…

ご参加をお待ちしております!