朝活実践者による夏バテ対策法

こんにちは、モニスタ主催者の小林です。

8月5日(木)に開催した、第616回目のモニスタの開催報告です。

連日続く猛暑の中、暑さ対策をテーマに話をしてきました。猛暑を乗り切りたいという方は、ぜひご覧ください。

今回のテーマは「私の夏バテ対策法」

この日は第1木曜日なので、千葉中央のKKDuoで開催。オンライン参加の方も含めて、6名の方にご参加いただきました。

テーマは「私の夏バテ対策法」。

連日、猛暑の日が続く中、夏バテしないために何をしているのかを、お互いに共有してきました。

紹介された「私の夏バテ対策法」

今回紹介された「私の夏バテ対策法」は、次のとおりです。

朝型生活

ここ最近は、朝3時半起床の生活を実践中とのことです。

家族が誰も起きていない時間から、家事を済ませて近所を散歩したり、仕事したりと、良い時間を過ごせているそうです。

朝早くから活動しているため、暑さのピークである昼間は自宅でノンビリと過ごし、夜は9時に就寝することで、夏バテ対策をしているとのことでした。

また、早起きして朝からサウナへ行くという、朝活法も紹介してもらいました。

よく食べてよく動く

体力を付けたい時は肉を食べる。毎日グラノーラ入りのヨーグルトを食べる。エレベーターやエスカレーターを使わず、1日8000歩を実践する生活を過ごしているそうです。

また、日中にお客様先へ行くときは、普段の半分くらいのペースで歩くことで、できるだけ汗をかかないようにする、という対策も紹介されました。

ちなみに、夏はよく食べるためか、毎年体重が増える傾向にあるそうです。意外でしたね。

栄養と休養

朝食をしっかりと食べる。昼食は軽めに、そして2時間近く休憩を取る。そんな対策をしているそうです。

また、食事だけでは栄養が十分に取れないため、サプリメントでしっかりと栄養補給しているとのこと。

夜は21時に寝るものの、24時頃に目が覚めるので海外ドラマを見ながら眠り、4時過ぎに目が覚めて6時頃から活動開始する。そんな1日の流れも紹介してもらいました。

バランスの良い食事と会話

知人の紹介で始めた常温の総菜を食べることと、人と会って会話することが、夏バテ対策とのことです。

一人暮らしだと、食事は好きなものが多くなるため、栄養は偏りがちに。そんな中、知人の紹介で取り始めた常温の総菜は、栄養満点でとても良いとのこと。しかも真空パックなので常温でも保存可能とのことです。

また、一人暮らしで家にいると気分が滅入ることから、人と会話することは気分転換になるそうです。メンタル的にとても大事とのことでした。

スイカを食べる

夏バテをしたことがないのでわからないけど、夏バテしないのはスイカを毎日食べているかも、とのことです。

スーパーで糖度が高いものを選んで購入。1個買ったら大体3日ほどで食べきっているそうです。

また、スーパーで買うスイカと農家のスイカは、味が全然違う。また、産地が違うと味が全く違うといったエピソードが紹介されました。

汗をかいて水を飲む

暑くても、必ず一度は外に出て汗をかく。そして水分補給をしっかりと行うとのことです。

高校時代から、プールの監視員のアルバイトをやっていたことから、汗をかくことにはまったく抵抗なし。むしろ、汗をかかないと体によくないと思っているそうです。

また、喉が渇いたらとにかく水分を取ること。中でもオススメは炭酸水ということで紹介されました。

「私の夏バテ対策法」をやってみての感想

さまざまな夏バテ対策法が紹介されましたが、共通点が多かった気がします。

栄養と休養(リフレッシュ含む)です。健康と同じく、しっかりと栄養をとって、しっかりと休養する。これが夏バテしない方法だということをあらためて知ることができました。

また、朝食会に来てくれる人たちということもあって、朝の過ごし方を重要視している人が多かったです。

たとえば、日中やることを朝に持ってくるなど、比較的涼しめな朝の時間帯を有効に活用していきたいと思いました。

ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました^^

次回8月12日(木)のモニスタについて

最後に、次回の朝食会のお知らせです。

次回の開催は8月12日(木)。第2木曜日なので稲毛で開催します。

テーマは「私のストレス解消法」。

日常生活で溜まってしまうストレスを、どのように解消しているのか。その方法をぜひ教えてください。

そして、この日はオンラインも行いますので、日本全国、そして海外からの参加も可能です。ぜひご参加ください。

第617回千葉朝食会モニスタ(稲毛&オンライン)

※今回のモニスタは、対面に加えて、オンライン(Zoom)でも開催します テーマは「私のストレス解消法」です。 日常生活でつい溜まってしまうのがストレスです。 原因はさ…

参加をお待ちしております!