千葉県内のオススメ観光スポットはどこ?
こんにちは、モニスタ主催者の小林です。
11月19日(木)に開催した、第579回目のモニスタの開催報告です。
この日は「千葉県内のオススメ観光スポット」というテーマで話をしてきました。
「千葉県の観光スポットで良いところないかな?」と思っている方は、ぜひチェックしてみてください。
今回のテーマは「千葉県のオススメ観光スポット」
この日は千葉中央のKKDuoで開催。オンラインの方を含めて、9名の方にご参加いただきました。
今回のテーマは「千葉県のオススメ観光スポット」。
千葉県がテーマで、千葉県内にあるさまざまな観光地や名所の中で、お互いに「ここがオススメ!」という場所を紹介してきました。
紹介された「千葉県のオススメ観光スポット」
今回紹介された「千葉県のオススメ観光スポット」は、次のとおりです。
稲毛
その中でも草野水路沿いの散策がオススメとのことです。
このあたりは昭和初期に中心街だったところで、その後中心街は京成稲毛、稲毛と順に発展していったとのこと。
歴史を感じられる場所に、ぜひ行ってもらいたいとのことでした。
鴨川シーワールド
先日行ったら、シャチのショーがすごくて感動したそうです。
飛びこんだ時の水しぶきは迫力があったとのこと。
ちなみにシャチのショーは、日本では鴨川シーワールドを含めた2箇所しかないようです。
浦安
舞浜駅のディズニーランドとは逆側の、埋め立て地ではないところがオススメだそうです。
ディズニーランド周辺は高いビルが建てられなかったらしく、低い住宅街を一望できるとのこと。
また、ディズニーランドの土地は、京成や三井の建物など、大人の事情も垣間見えるところなので、それが面白いという話が聞けました。
千葉厄除け不動尊
20年間毎年参拝にいっているそうです。
最初はこじんまりとしていたけど、現在は勢力を拡大していて、以前を知っている人からすると驚きの変化とのこと。
今年の年末年始はどうなるんだろうという話も聞けました。
茂原牡丹園
牡丹の花がとてもきれいでオススメとのこと。
ただし、5月限定という短い期間なので、5月にぜひ行ってくださいとのことでした。
千葉城
歴史を語ってくれるボランティアのおじいちゃんがオススメとのこと笑
花見の時期に行ったら、とことんおせっかいで歴史のことを教えてくれたそうで、逆にそれが新鮮だったようです。
館山市伊戸
千葉県のダイビングスポットです。
最近は水温が上がってきたこともあって、海の中が非常にカラフル。サンゴも見られるそうです。
ダイビングショップのオーナーさんが海の中にいけすを作ったらしく、ジンベイザメとも一緒に泳げるということで、人気があるようみたいです。
昭和の森
とにかく広く、お子さん連れにオススメとのこと。
スポーツもできるし、クロスカントリーのコースもある。キャンプ場もあって、バーベキューもできる。
なので、遊ぶのには最適とのことでした。
国立歴史民俗博物館
歴史を丸一日かけて楽しめる場所です。
社会科見学の定番地としてよく使われているとのこと。
図書館もマニアックだし、桜の名所でもあるので、色々と楽しめる場所とのことでした。
印旛沼サンセットヒルズ
オートキャンプ場です。
眺めがよく夕日がきれいとのこと。
オススメの時期は秋。天気が良いと富士山も見られるそうです。
野島埼灯台
房総最南端の地です。断崖絶壁の上にあるベンチに座ると、大海原が見渡せるとのこと。ドライブコースとしてオススメとのことでした。
「千葉県のオススメ観光スポット」をやってみての感想
千葉県民でよく知っているからこそ、定番というよりも、地元民ならではの観光スポット(マニアック含む)が紹介される結果となりました。
ただ一方で、千葉県民でよく知っているからこそ、「オススメの観光スポットが思い浮かばない」という話も出てきました。
やはり、千葉に住んで、その土地になじんでしまうと、その場所の良さや特徴には気が付きにくくなるのかもしれません。
また、千葉県はさまざまな強みがある反面、際立った特徴がないのも、思い浮かばない理由なのかもしれませんね。
千葉県に遊びに行こうと思った人は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました^^
次回のモニスタについて
最後に、次回の朝食会のお知らせです。
次回の開催は、11月26日(木)です。第4木曜日なので、海浜幕張で行います。
テーマは「最近の気になるニュース」です。
政治、経済、エンタメ、スポーツなど、ジャンルは問いません。テレビやネットで見かけて気になったニュースを教えてください。
ニュースを見てどう感じたのか、というのをお互いに紹介しながら、そのニュースに対する見識を深めていければと思います。
気になる方はぜひご参加ください。
この日はオンライン参加もできるので、日本全国、そして海外からの参加も可能です。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
参加をお待ちしております!