残り3ヶ月でやりたいこと

こんにちは、千葉朝食会モニスタ主催者の小林です。
2025年10月2日(木)に千葉中央で朝活をしてきました。
どのような内容だったのか、気になる方はぜひお読みください。
今回のテーマは「残り3ヶ月でやりたいこと」
833回目となる今回の千葉朝食会モニスタは、第1木曜日のため千葉中央で朝活。9名の方にご参加いただきました。
テーマは「残り3ヶ月でやりたいこと」。
2025年も残り3ヶ月。年末までにやりたいこと、やりきりたいことを、お互いに紹介してきました。
紹介された「残り3ヶ月でやりたいこと」
今回紹介された「残り3ヶ月でやりたいこと」は、次のとおりです。
花火大会へ行く
11月に幕張海浜公園で開催される花火大会に行きたいとのこと。今年最後の花火をキッチンカーの料理やお酒とともに楽しむ予定で、秋冬に見る花火ならではの特別感を味わいたいとのことでした。
人間関係の断捨離
物、人間関係、やりたいことを整理したい。特に人間関係で面倒さを感じる相手との距離を取ることで、来年に向けてスッキリしたい、とのことでした。
自分の原点に戻る仕事を形にする
今年の年初から考えていたことで、今までの仕事は依頼主にあわせた仕事だったが、世の中のトレンドも踏まえて、自分の原点に立ち戻りたい。年内に具体化していきたいとのことでした。
実家の畑の相続と片付け
実家の畑の相続手続きや片付けを年内に進めたいとのこと。相続は相続人や管理者は決まっているので、あとは手続きだけ。一方の片付けは木の伐採やコンテナの解体などやることは多く、できるところから進めていく予定とのことでした
ダイエット
千葉に来て15kg増えたことから、ダイエットを決意。外食生活から自炊へと切り替え、チョコザップやランニングを実践して、まずは3ヶ月で2kg減したい、とのことでした。
ピアノと登山再開
脳トレも兼ねてはじめたピアノ。まずは基礎曲をほぼマスターして、来年は好きなジャズを弾けるようにしたい。一方の登山は、5年ほど遠ざかっていたので、まずは鋸山登山から再開し、来年は本格的に再開させたい、とのことでした。
来年の海外旅行に向けた準備
今年はインド方面への旅行を計画していたものの、諸事情で断念。来年に向けて準備を進めるそうです。行き先は仏教国、10日ほどの旅行を考えている、とのことでした。
金融商品の挑戦
株やFXを始めたい。月5?10万円の利益が得られる状態をめざしているそうです。とはいえ、どうやるか、そしてたくさんの情報が溢れている中、始めることに少し不安を感じている、とのことでした。
本・CDの不用品整理
本棚にたまっている本、段ボールいっぱいのCDの整理をしたいとのことでした。本は処分が進んでいて、CDは現在データ化を進めている最中とのことでした。
「残り3ヶ月でやりたいこと」をやってみての感想
今回のテーマで紹介された話をまとめると、「やり残しを整理する」「新しい挑戦を始める」といった2つの方向性が浮かび上がりました。
断捨離や相続手続きなど現実的なタスクもあれば、ピアノや登山、旅行といったワクワクする目標もありましたね。
どの話にも共通していたのは「来年をより良く迎えるために、今をどう動くか」を意識していること。残り3ヶ月は短いようで十分な時間もあります。今回はその一歩を踏み出すきっかけをもらえる、前向きな時間となりました。
今回ご参加いただきました皆さん、本当にありがとうございました。
次回の千葉朝食会モニスタについて
最後に、次回の千葉朝食会モニスタのお知らせです。
次回は10月9日(木)。第2木曜日のため、稲毛で朝活します。
テーマは「この秋に行ってみたい場所」。
紅葉、温泉、食べ物など、今年の秋に行ってみたい場所がどこかを教えてください。
あなたも稲毛で一緒に朝活しませんか?
ご参加をお待ちしております!