春のお出かけスポット紹介

こんにちは、千葉朝食会モニスタ主催者の小林です。

2025年3月13日(木)に稲毛で朝活をしてきました。

どのような内容だったのか、気になる方はぜひお読みください。

今回のテーマは「春のお出かけスポット紹介」

804回目となる今回のモニスタは、第2木曜日のため稲毛で朝活。9名の方にご参加いただきました。

テーマは「春のお出かけスポット紹介」。

季節はもうすぐ春。暖かくなったらぜひ訪れてほしい場所はどこかを、お互いに紹介してきました。

紹介された「春のお出かけスポット紹介」

今回紹介された「春のお出かけスポット紹介」は、次のとおりです。

花園グリーンベルト(千葉県千葉市花見川区)

春になると桜が咲き誇る名所とのことです。グリーンベルト沿いにあるパン屋に立ち寄り、パンを食べながら桜をご堪能ください、とのことでした。

高滝湖(千葉県市原市)

湖、桜だけではなく、神社や飲食店、美術館など、さまざまな施設もあり、1日いても飽きない場所とのことでした。

佐倉チューリップフェスタ(千葉県佐倉市)

名物は風車とあたり一面に咲き誇るチューリップ。3月末から4月末までの約1ヶ月間がオススメとのことでした。

房総フラワーライン(千葉県館山市)

道路の脇に咲き誇る菜の花が名物。フラワーラインを通った先にあるローズマリー公園がお気に入りの場所とのことでした。

城山公園(千葉県館山市)

公園から絶景を見渡せるのが最大の魅力。桜や有名な団子屋、道の駅も近くにあるそうで、毎年行っているお気に入りの場所とのことでした。

高遠城址公園(長野県伊那市)

過去2回ほど訪れた、山の上にある公園。桜の木の本数が多く、ものすごい絶景で圧倒されたとのことでした。

袖ヶ浦公園(千葉県袖ケ浦市)

桜はもちろんのこと、菖蒲も咲いていて、子どもを遊ばせる場所もある、とのこと。初めて訪れた時に、桜の豪華絢爛さに圧倒されたとのことでした。

鹿野山九十九谷展望公園(千葉県君津市)

以前訪れた時に、高台から見渡せる景色に感動したそうです。あまりにも凄すぎて、日本のグランドキャニオンといっても過言ではない、とのことでした。

稲毛海浜公園(千葉県千葉市美浜区)

海も緑もあり、公園内はキッチンカーもある。ランニングにオススメで、検見川浜・海浜幕張まで、信号に止まらずに行けるのが魅力とのことでした。

「春のお出かけスポット紹介」をやってみての感想

千葉県内がほとんどでしたが、桜の観光名所を中心に、さまざまなお出かけスポットが紹介されました。

名前は知っている。でも詳しいことはよくわからない。そんな場所がいくつもあり、話を聞いて興味を持ち、すぐに検索して調べていた人がいるなど、良い情報交換ができたようです。

今回のお出かけスポットに興味を持った方は、ぜひお出かけの際の参考にしてみてくださいね。

朝活にご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

次回の千葉朝食会モニスタについて

最後に、次回の千葉朝食会モニスタのお知らせです。

次回は3月20日(木)。祝日ですが、第3木曜日のため、千葉中央で朝活します。

テーマは「春になったらはじめたいこと」。

春、そして新年度を迎えるにあたり、気持ちも新たに取り組みたいことが何かを教えてください。

あなたも千葉中央で一緒に朝活しませんか?

第805回千葉朝食会モニスタ(千葉)

今回のテーマは「春になったらはじめたいこと」です。 寒い冬が終わり、暖かい春がやってきます。 季節の変わり目、そして新年度は気持ちも新たになる時期。これにちなみ…

ご参加をお待ちしております!