こんなテーマどうでしょう

こんにちは、千葉朝食会モニスタ主催者の小林です。

2025年2月13日(木)に稲毛で朝活をしてきました。

どのような内容だったのか、気になる方はぜひお読みください。

今回のテーマは「こんなテーマどうでしょう」

800回目となる今回のモニスタは、第2木曜日のため稲毛で朝活。7名の方にご参加いただきました。

テーマは「こんなテーマどうでしょう」。

今回で800回目を迎えるにあたり、今後取り上げてほしい、やってほしいテーマ案が何かを紹介してもらいました。

紹介された「こんなテーマどうでしょう」

今回紹介された「こんなテーマどうでしょう」は、次のとおりです。

人生の中での笑い話

過去を振り返り、今だと笑える失敗談、やらかしてしまった話を紹介する、というものです。

自分の好きな格言・四文字熟語

この四文字熟語のおかげでやってこれた、この格言が好きなど、自分の好きな言葉が何かをお互いに紹介する、というものです。

最後の晩餐で何を食べる?

最後の晩餐を、どこで、誰と、何を食べたいか。そんな話を聞いてみたい、とのことでした。

1時間だけ会いたい人

誰にでも会えるとしたら、誰に会いたいか。そして、1時間しかその人に会う時間がないとしたら何をするのか、とのことでした。

過去に戻ってやってみたいこと

過去に戻ってやりなおしをして、それによって現在が変わる可能性があるとしたら何をするのか。それを聞いてみたい、とのことでした。

過去に戻って、自分自身に3分だけ言いたいこと

過去の自分に会って、そして3分だけ話ができるとしたら何を伝えるのか。それを話し合ってみたい、とのことでした。

ここ1週間で新しく得た知識・感動

日常生活や仕事など、ここ最近で得た知識や感動したエピソードなどを聞いて、自分自身の参考にしてみたい、とのことでした。

コスパの良い飲食店

味、ボリュームなど、設定価格よりも安く感じる、コスパの良い千葉県内の飲食店情報を知りたい、とのことでした。

最近、感銘を受けたこと

本、テレビ、人から聞いて感銘を受けた話をノートに書き留め中。せっかくなので、他の人からそういう話を聞いてみたい、とのことでした。

今思う、自分の人生の分岐点

自分自身、振り返ってみると分岐点だった思える出来事がある。他の人にもそういう出来事があったのかを聞いてみたい、とのことでした。

EV派?ハイブリット派?ガソリン派?

世界にはさまざまな自動車がある中で、自分はどれが良いのか。他の人の意見を聞いてみたい、とのことでした。

5年後、10年後の自分の理想の姿

自分の未来のイメージを思い描くと、今の自分の行動は変わってくる。3年ではなく、5年・10年と少し先のことをどう思い描いているのかを、聞いてみたいとのことでした。

もし、6億円が当たったとしたら

ここ最近、totoBIGで高額当選した人の記事を読み、自分が当選したらどうするのか。何にお金を使うのかを聞いてみたい、とのことでした。

「こんなテーマどうでしょう」をやってみての感想

1人1テーマだけでなく、2テーマ、3テーマと、たくさんのテーマ案を考えてきてもらいました。

そして、その場で他の参加者の人に「このテーマでやってみたいか」と、率直に意見を聞いてみるなど、そのテーマにニーズがあるかどうかも実際に調べてみました。どれも一定数のニーズがあったので、採用させていただこうと思います。

3月まではテーマが決定しているので、4月以降にやる予定です。いつやるのか。ドキドキしながらお待ちください(笑)

朝活にご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

次回の千葉朝食会モニスタについて

最後に、次回の千葉朝食会モニスタのお知らせです。

次回は2月20日(木)。第3木曜日のため、千葉中央で朝活します。

テーマは「オススメの一冊」。

あなたが人にオススメしたい、お気に入りの一冊が何かを教えてください。

あなたも千葉中央で一緒に朝活しませんか?

第801回千葉朝食会モニスタ(千葉)

今回のテーマは「オススメの一冊」です。 半年に1回のペースで開催している大人気テーマになります。 あなたが人にオススメしたいと思った本が何かを教えてください。 小…

ご参加をお待ちしております!