2023年後半は何をする

こんにちは、千葉朝食会モニスタ主催者の小林です。
2023年7月13日(木)に稲毛で朝活をしてきました。
2023年後半の取り組みについて話をしてきたので、気になる方はぜひお読みください。
今回のテーマは「2023年後半は何をする」
717回目となる今回のモニスタは、第2木曜日のため稲毛で朝活。4名の方にご参加いただきました。
テーマは「2023年後半は何をする」。
2023年もあっという間に半分が終わりました。残り半年をどのように過ごすのか。仕事やプライベートなどでやること、実現したいことが何かを、お互いに紹介してきました。
紹介された「2023年後半は何をする」
今回紹介された「2023年後半は何をする」は、次のとおりです。
売上アップ&今後の方向性決め
2023年後半は、売上アップと今後の方向性決めを行いたい、とのことです。
今年の3月に大口の契約が終了。売上アップが急務のため、まずはそこに取り組みたい。
また、それと同時に今後なにをやりたいのか。今持っている漠然としたイメージや構想を少しずつ固めていきたい、とのことでした。
新たな収益源の発掘
2023年後半は、今の事業とは別の収益源を発掘させたい、とのことです。
年初の掲げた目標は、予定通り達成中。この良い流れを生かしつつ、新たな収益源を見つけていきたいそうです。
候補としては物販を考えているそうで、これから選定しつつ、その後はChatGPTを使ってプロモーションをやってみたいという話も聞けました。
ゴルフのスコア100切り
2023年後半は、プライベートのほうで挑戦をしていきたい、とのことです。
まずはゴルフ。先週は念願のスコア100切りまであと一歩で、今年は100切りを実現したい。自己流でやっているので、プロからアドバイスを受けることを検討しているとのことでした。
また、マラソンは10kmを45分で走りたいという話も。先日の大会では記録がのびたので、このまま記録をのばしていきたいとのことです。
売上の確保
2023年後半は、とにかく売上を確保していきたい、とのことです。
今の課題は売上アップ。さまざまな引き合いも来ているので、しっかりと売上を上げていきたい。
そして、今の仕事は請負がメインになっているので、ゆくゆくは自分発のビジネスを始めていきたい、という話も聞けました。
「2023年後半は何をする」をやってみての感想
今回は少人数での開催でしたが、その分、いつもよりも密なコミュニケーションがとれました。
テーマのためか、ビジネス寄りの話が中心で、その中でも「売上アップ」という課題を達成するための話が紹介される結果に。
生活するうえで、売上は必須ですからね。しっかりと稼いでいきましょう。
その他、集客ツールのSNSやメルマガなどの活用法に対しても、独自の意見が紹介されました。
朝活にご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
次回の千葉朝食会モニスタについて
最後に、次回の千葉朝食会モニスタのお知らせです。
次回は7月20日(木)。第3木曜日のため、千葉中央で朝活します。
テーマは「この夏にやりたいこと」。
本格的な夏シーズン到来にあわせて、この夏にあなたがやりたいことが何かを教えてください。
あなたも千葉中央で一緒に朝活しませんか?
またこの日は、オンライン(Zoom)配信も行います。
日本全国、そして海外からの参加も可能です。会場に来るのが難しいという方は、ぜひオンラインで朝活してみませんか。
https://chiba-morning.com/next/718/
ご参加をお待ちしております!